カラダWEEK リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 29, 2023 体育委員会の働きかけで、今週の昼休みに昔遊びを楽しみます。 今日は3、4年生の希望者が集まりました。 大縄です。ティム先生も参加してくれました。 竹馬にフラフープ、竹とんぼ。子どもたちは自分のやりたい遊びに挑戦します。 「だるまさんがころんだ」、緊張感が伝わりますか。 こま回し、けん玉です。 先生たちとのふれあいを通して、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができたようです。 まだまだ寒い日が続きますが、身体を動かして冬を乗り切っていきたいですね。 続きを読む
我が家の自慢料理 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 25, 2023 今日の給食は、「我が家の自慢料理」表彰献立です。 入選作「おじいちゃんのシャキシャキポテトサラダ」が給食に登場しました。 鶏肉のスパイス焼きとも相性抜群で、おいしくいただきました。 入選おめでとうございました。 続きを読む
マルベリーさんによる読み聞かせ5 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 24, 2023 3学期もマルベリーさんに読み聞かせをしていただきます。 今日は5、6年生でした。 6年生にとっては、最後のマルベリーさんの読み聞かせでした。 1組の教室では、手話を交えてのコミュニケーションであったり、読み聞かせのテーマが戦争であるなど、卒業する子どもたちへのメッセージがたくさん込められた内容でした。 子どもたちにとって、大切にしたいことを確かめる時間になったことでしょう。ありがとうございました。 続きを読む
1年生 3年生の手話教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 23, 2023 愛川町社会福祉協議会のご協力により、手話教室が開かれました。 1年生の教室です。簡単な挨拶を手話で学んだり、耳が聞こえない方の会話の仕方について教わったりしました。 3年生の教室です。日常会話の練習も加わり、難易度が上がりますが、とても真剣な態度で臨んだ3年生、立派でした。 これからの生活でも大切な視点ですね。 手話サークルの皆さま、ご指導ありがとうございました。 続きを読む
給食週間 3年生大豆の紹介 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 22, 2023 今日の給食の献立に、3年生が畑で育てた大豆が登場しました。 校内放送で、3年生の代表から大豆の紹介と「味わって食べてほしい」との呼びかけがあり、美味しくいただきました。とても甘くて、やわらかかったですよ。ごちそうさまでした。 今週は、全国学校給食週間だそうです。日本中で、給食を味わい、感謝する週間になるといいですね。 続きを読む