投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

6年生が考えた献立4

イメージ
最後は2組の4班から6班です。 「お楽しみ給食」に選ばれるのは、どの献立でしょうか。

6年生が考えた献立3

イメージ
続いて、2組の1班から3班です。

6年生が考えた献立2

イメージ
1組の4班から6班です。

6年生が考えた献立

イメージ
6年生が「お楽しみ給食」の献立を考えてくれました。 1組の1班から3班です。

スペシャル昼休み

イメージ
今学期初めてのスペシャル昼休みです。 いつもより、たくさんの子どもたちが楽しく遊びました。 中には先生の姿も。 とても清々しいお天気でした。

3学期 遊び塾

イメージ
今日は遊び塾でペタンクとティーボール講座が開かれました。 穏やかな天気の中、ゆったりとそれぞれの講座を楽しみました。 講師の皆さん、ありがとうございました。

給食週間2

イメージ
水曜日は愛川パクパクデー、スタミナ丼でした。 木曜日は昭和の給食、そして給食週間最終日の今日は、旬の野菜を使ったカレーでした。 給食を通じて、食について多くのことを学びました。

給食週間

イメージ
給食週間が始まっています。 昨日は愛川中原中のリクエスト給食、今日は明治22年に給食が始まったころの献立です。

花壇に、花の苗を植えました。

イメージ
 今日は6年2組の児童がふれあいガーデンの花壇に、花の苗を植えてくれました。 優しい色合いで、華やかになりました。 春が楽しみです。

3年校外学習9

 バスは、元湯観光に到着しました。 これから数人は順次解散をしながら、学校に戻り、帰宅します。 各ご家庭でゆっくり休み、明日、また元気に登校してもらえたらと思います。

3年校外学習8

バスは今のところ、スムーズに学校方面に向かっています。 ほぼ予定通りに、到着できそうです。

3年校外学習7

イメージ
学習をみんなで楽しめました。 「まだまだ、ここに居たいなー。」とのこと。 もうすぐバスで、学校方面に向かいます。

3学年校外学習6

イメージ
サイエンスショーを見ました。 空気であそぼ!がテーマです。 児童4人が代表で体験をし、実験も行いました。

3年校外学習5

イメージ
楽しみにしていたお弁当タイムです。 子どもたちが、見て見てー!!と、お弁当の中身を見せてくれます。 朝早くから、準備を有難うございます。

3年校外学習4

イメージ
プラネタリウムで、様々な説明を興味深く聞いていました。

3年校外学習3

イメージ
館内を見学したり、体験をしました。

3年校外学習2

イメージ
はまぎんこども宇宙科学館に、到着しました。 クラスごとに写真を撮って、見学スタートです。