下学年授業参観

本日は、下学年の授業参観でした。

保護者に来校していただいての複数学年同時開催は、2020年以来、2年ぶりとなりました。

1年1組の体育の様子です。

整列もピシッと!

マット運動もルールを守って!!

すっかり中津第二の小学生として成長しています!

1年2組のプログラミング授業の様子です。

ドラゴンを避けながら宝石を手に入れるプログラミングの学習です。

お家の方にもご参加いただき、笑顔と歓声の溢れる1時間となりました。

2年生は、1組2組ともに、算数の九九ビンゴを行いました。

16のマスに九九の答えを記入し、テレビ画面に映し出される九九を唱えてマスを埋めていきます。

「ビンゴ!ビンゴ!」

と嬉しそうな声が教室中に響きました。

3年1組の外国語(英語)の様子です。

What do you like?(何が好き?)をテーマに、

スポーツや食べ物などの英語での会話の仕方について学びました。

3年2組の社会の様子です。

しゅうまいがどのようにできるのか、製造過程を予想しながらグループで話し合います。

「こっちが先じゃない?」と、意見を上手にまとめながらワークシートに取り組んでいました。

お忙しい中、多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。

次回の授業参観(上学年)は11月24日(木)となります。

このブログの人気の投稿

卒業式

離任式